こんにちは!商社OL Nです。
本記事では、SHEINで100点以上購入して毎回大当たりしている私が実際に行っている、購入方法を紹介したいと思います!
順番に紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください☺︎
「SHEINで失敗しないためのコツ」についての記事も書いていますので、あわせて読んでみてください!
アプリのインストールはこちら↓

それではいきましょう!
欲しい商品を絞る

SHEINには数え切れないほどの商品が存在します。
そのため、「なんか欲しいな〜」という軽い気持ちで見始めると、とんでもない時間をムダにしてしまいます。

気付いたら2時間経ってた、、なんてあるあるですよね。
効率よく購入するには、欲しい商品をある程度絞っておきましょう。
例えば、夏物のTシャツやワンピースが欲しいなと思ば、そのカテゴリーのみ確認します。
欲しくもないのに他のページを見始めてしまったらキリがないので、目当てのカテゴリー以外は見ないようにしましょう!
レビューを”全部”見る

成功率を上げるためには、これが一番重要です!
前提として、レビューが10件以下、☆4.5以下の商品は買いません。
新着商品はレビューが少ないので、購入する場合は覚悟が必要です。
そして、欲しい商品が見つかったら、日本語レビュー&写真付きレビューを全部見ましょう。
日本語以外のレビューは見なくてもいいですが、写真付きの場合は写真だけでも見るようにしてください。
そうすることによって、以下のことが明確にわかります。
・サイズ感
・色味
・生地感
・透け感
・安見えor高見えか
サイズに関しては、自分と同じ体型の方のレビューを見つけられたら勝ちです☺︎
とりあえず買い物かごに入れる

レビューを見て、欲しいと思ったらとりあえず買い物かごに入れましょう。
迷っている商品も入れることがポイントです。
お気に入りに追加するのもいいですが、買い物かごに入れるメリットとして、
・すべて買った場合の値段がわかる
・購入が決まっている商品と比較がしやすい(同じページのため)
というのがあげられます。
「かごに入れる=絶対購入」ではないので、軽い気持ちで入れてみてください☺︎

かごの中が溜まりますが、購入するかはあとで決めればOK
1週間放置

これも重要なステップです。
買い物かごに商品を入れ終わったあと、すぐ購入するのはNGです。
最低でも1週間放置し、そのあいだに何回かかごの中身を再確認してください。
そうすると、冷静な気持ちで要・不要を判断することができるので、ムダな買い物はしないで済みます。
商品やレビューを見返すことで、「やっぱり着ないかも」「やっぱり安っぽいな」と気づくことができます。
衝動で購入することは避けましょう!
購入☆

さて、1週間じっくり検討したら、ついに購入です!
お疲れさまでした☺︎
SHEINでの買い物って、意外と長丁場なんですよね、、
でも、成功率を上げて失敗しないためには必要なことなんです!
現物を見れないオンラインショッピングだからこそ、慎重に賢く買い物をしましょう☆
最後に
いかがでしたでしょうか!
成功率UPのための、購入方法を紹介させていただきました。
SHEINユーザーのみなさんの参考になれば嬉しいです☺︎
ここまでご覧いただきありがとうございました!
こちらの記事もぜひご覧ください↓
それではまた!
コメント